トップへ

昭和天皇の全国巡幸

皇室用語一覧
県別巡幸先一覧

神奈川県

 神奈川県の巡幸は、1946年2月19日から20日にかけて行われています。

 19日は川崎、鶴見、横浜、20日は浦賀が巡幸先となっています。日本重工業株式会社本社工場、昭和電工株式会社川崎工場、稲荷台共同宿舎(横浜市中区)、浦賀引揚援護局(横須賀市)、鴨居収容所(横須賀市)、馬堀収容所(横須賀市)、国立久里浜病院、神奈川県庁、横浜市復興局、大口町応急住宅区域(横浜市)。

東京都

 東京都の巡幸は、1946年2月28日から3月1日にかけて行われています。

 28日は区内、1日は区外が巡幸先となっています。新宿御苑、日野町農業会(南多摩郡日野町)、織物工業統制会(八王子市 富岡織物合名会社)、牛込区早稲田鶴巻国民学校、世田谷区元野戦重砲第八連隊、府中国民学校東光寮(北多摩郡府中町)、窪町国民学校(小石川区)、東京都立第一中学校(麹町区)、東京都立第四高等女学校(八王子市)、八王子市役所、日本橋区浜町、銀座通、神田区旅籠町、京橋第一相互ビル、稲城村大九稲城寮、横山村元幼年学校跡耕地(南多摩郡)、伊勢丹百貨店。

群馬県

 群馬県の巡幸は、1946年3月25日に行われています。

 高崎、前橋が巡幸先です。理研工業株式会社関東工業部(前橋市)、片倉工業株式会社富岡製糸所、国立高崎病院、群馬県庁、前橋市街、堤ヶ岡開墾地(群馬郡)。

埼玉県

 埼玉県の巡幸は、1946年3月28日に行われています。

 熊谷、川口が巡幸先です。大字杉原(北埼玉郡)、屈巣村農業会(北埼玉郡)、忍町荒井工場(北埼玉郡)、熊谷中学校、熊谷郵便局電話部、行田足袋元売販売株式会社(北埼玉郡忍町)、埼玉県鋳物工業統制組合、合資会社国際重工業、福禄川口工場。

千葉県

 千葉県の巡幸は、1946年6月6日から7日に行われています。

 佐原、銚子、千葉が巡幸先です。千葉県農事試験場、千葉郡幕張町実籾、実籾町飯生治郎右衛門宅、銚子漁業会、犬吠埼灯台、銚子造船株式会社、ヤマサ醤油株式会社、千葉県厚生寮(千葉郡幕張町)、県立銚子商業学校、猪鼻台、新生駅(御仮泊)、香取郡佐原町水郷大橋、緊急開拓委託事業習志野地区(千葉郡)。

静岡県

 静岡県の巡幸は、1946年6月17日から18日にかけて行われています。

 沼津、清水、静岡、焼津、浜松が巡幸先です。赤佐村、丸三製茶再製所(志太郡六合村)、株式会社焼津造船所、清水軽金属株式会社清水工場、名古屋鉄道局浜松工機部、片倉工業株式会社沼津蚕種製造所、引揚者寮有東寮(静岡市)、沼津警察署、浜松市役所、両替町、静岡県庁、日本製缶株式会社清水工場、日本楽器製造株式会社(浜松市)、焼津魚市場、東海事業株式会社(島田市・現東海パルプ)、浜名用水取入口(磐田郡)、県立静岡中学校、伝馬町国民学校(静岡市)、北国民学校(浜松市)。

愛知県

 愛知県の巡幸は、1946年10月21日から23日にかけて行われています。

 豊橋、名古屋、一宮、熱田神宮が巡幸先です。追進農場(岡崎市)、碧海郡矢作町農業会、稲沢町大字赤池、名古屋港、大同製鋼株式会社安城工場、日本陶器株式会社(名古屋市西区)、光陽陶器合資会社(東春日井郡)、瀬戸陶磁器工業施設組合、愛知県立農事試験場(碧海郡)、明治川用水(碧海郡安城町)、宮田用水取入口(葉栗郡草井村)、稲沢駅操車場、大同毛織稲沢工場、愛知県毛織物統制組合尾西支所(一宮市)、艶金興業起工場(中島郡起町)、愛知県蚕種試験場(丹羽郡布袋町)、名古屋寮(引揚者寮・名古屋市)、母子寮昭和荘(名古屋市)、碧海郡引揚者厚生会安城互助産業会、豊橋市八町国民学校、名古屋市矢田国民学校、愛知県窯業学校(瀬戸市)、愛知県一宮中学校、名古屋市役所、一宮市役所、豊橋市公会堂、岡崎郵便局、愛知青年師範学校(安城町)、愛知県庁。

岐阜県

 岐阜県の巡幸は、1946年10月24日から26日にかけてと1947年11月2日に行われています。

 岐阜県修練農場(可児郡)、長良川畔放牧状況展望所(水島郡)、福束村南波堤防(安八郡)、日本電気株式会社大垣製造所、岡本工業株式会社垂井製作所、揖斐川電気工業西大垣工場、飛騨産業(高山市石田町)、日本理化窯業(多治見市小田町)、有限会社ヤマカ製陶所(多治見市住吉町)、関刃物(武儀郡関町)、合資会社矢橋大理石商店(不破郡赤坂町)、郡是製糸美濃工場(加茂郡古井町)、大日本紡績垂井工場、岐阜県第九厚生寮(戦災引揚者寮)、岐阜市京町国民学校、岐阜県岐阜第一中学校、大垣中学校、岐阜市役所、財団法人名和昆虫研究所、大垣共立銀行、城山公園、岐阜県工業試験場。

茨城県

 茨城県の巡幸は、1946年11月18日から19日にかけて行われています。

 巡幸先は、日立、水戸、土浦、石岡です。新治村前島寛治宅、株式会社日立製作所日立工場、日立鉱業日立鉱山事務所、関東信越地方商工局酒精工場(石岡町)、茨城県繭検定所(土浦市下高津町)、白梅荘(母子寮・水戸市)、国立水戸病院、国立霞ヶ浦病院、宮田国民学校(日立市)、元第三十七部隊跡学校集団所(水戸市)、県立石岡高等女学校(石岡市)、日立駅前通、下市市街(水戸市)、上市裡五軒町通(水戸市)、茨城県庁。

京都府

 京都府の巡幸は、1947年6月14日と1951年11月12日から11月15日にかけて行われています。

 高野川寮(京都市)、明治天皇山稜、昭憲皇太后山稜、京都府市民奉迎場(京都市御苑内)、福知山駅前奉迎場、大宮御所。

大阪府

 大阪府の巡幸は、1947年6月5日から7日にかけて、さらに6月14日に行われています。

 淀川左岸用排水改良作業場(北河内郡枚方町)、大阪港、住友電気工業株式会社(大阪市此花区)、株式会社大阪製作所(布施市)、株式会社久保田鉄工所堺工場、武田薬品工業(大阪市東淀川区十三西ノ町)、吹田操車場、福助足袋(堺市)、東洋紡績忠岡工場(泉北郡忠岡町)、財団法人博愛社(大阪市)、大阪府海外引揚援護館(大阪市)、大阪市中央授産所、大阪市立郊外援助松学園(孤児院・堺市)、府立今宮工業学校、大阪市立丸山小学校、大阪府庁、大阪市役所、堺市役所、大阪府貿易館(大阪市)、大阪商船ビルディング、大阪毎日新聞社、大阪朝日新聞社、文楽座。

兵庫県

 兵庫県の巡幸は、1947年6月11日から13日と1950年3月30日から3月31日(淡路島)にかけて行われています。

 兵庫県農事試験場(明石市)、川崎車両株式会社(神戸市兵庫区)、扶桑金属工業株式会社(尼崎市)、三菱化成尼崎工場、多木製肥所(加古郡別府町)、別府化学工業(加古郡別府町)、兵庫県酒造組合連合会、塩野義製薬杭瀬工場、中央ゴム工業(神戸市葺合区)、大阪鉄道局鷹取工機部(神戸市)、郡是製糸塚口工場(伊丹市)、信愛学園(孤児院・武庫郡御影町)、県営庶民住宅地(神戸市灘区)、兵庫県立玉津寮(引揚者寮・神戸市垂水区)、白鷺住宅地(姫路市)、姫山住宅授産場(姫路市)、国立姫路病院、神戸市立多聞湊川小学校、武庫川高等女学校、神戸女学院、姫路市立城巽野里小学校、兵庫県庁、姫路市公会堂、姫路市民奉迎場(城南練兵場)、豊岡駅前奉迎場、県立第一神戸中学校、洲本港、津名町マッチ工場、梅櫻園、鐘紡洲本工場、三原町、福良町陶器工場、福良町乳牛天覧場。

和歌山

 和歌山県の巡幸は、1947年6月7日から9日にかけて行われています。

 和歌山県委託甘蔗育苗園(和歌山市)、日東紡績海南工場、恩賜財団同胞援護会和歌山県支部和歌浦寮(母子寮・和歌山市)、和風寮(引揚者寮・新庄村)、新浜寮(震災罹災者寮・田辺市外新庄村)、新生寮(和歌山市)、県立水産学校(田辺市)、和歌山高等女学校、新南小学校(和歌山市)、田辺市第二小学校(奉迎場)、和歌山県庁。

宮城県

 宮城県の巡幸は、1947年8月5日から7日にかけて行われています。

 志田郡荒尾村、東北大学農学研究所女川水産実験所、女川魚市場、塩釜魚市場、仙台長生園更生寮、古川町社会事業組合授産場(志田郡古川町)、国立仙台病院、仙台木町通小学校、東北大学金属材料研究所、宮城県庁、松島瑞巌寺、石巻小学校、栗原郡築舘町、若柳町新山公園、伊達貞宗邸(仙台市一本杉)、古川高等女学校(志田郡古川町)。

岩手県

 岩手県の巡幸は、1947年8月7日から10日にかけて行われています。和賀耕地整理田、奥中山開拓農場(二戸郡)、宮古市漁市場、釜石税関、釜石製鉄所、花巻社会保健館(稗貫郡花巻町)、青山寮(引揚者寮・盛岡市)、国立盛岡病院、県立花巻高等女学校、盛岡農林専門学校、岩手県庁、一ノ関駅前奉迎場、小岩井別邸(岩手郡)。

青森県

 青森県の巡幸は、1947年8月10日から12日にかけて行われています。

 三戸郡館村、青森森林事業所青森貯木場、青森県苹果試験場(南津軽郡山形村)、浪岡町立浪岡小学校、八戸漁市場、青森桟橋、日東化学工業八戸工場、国立弘前病院、青森市立長島小学校、青森県庁、鷹揚園(弘前市)、大川別邸(八戸市鮫町)、弘前公会堂。

秋田県

 秋田県の巡幸は、1947年8月12日から15日にかけて行われています。

 鷹巣営林署舟場貯木場、昭和隣保班指導農場(南秋起郡昭和町)、山田村(雄勝郡)、秋田港(旧土崎港)、日本石油秋田製油所(土崎町)、秋田木工(雄勝郡潟沢町)、新潟鉄道局土崎工機部、鷹巣町営引揚者戦災者住宅(北秋田郡)、秋田市営住宅、恩賜財団同胞援護会秋田県支部秋田授産場(秋田市)、財団法人聖心愛子会秋田支部(秋田市)、国立秋田病院、鷹巣農林学校、秋田県庁、沢口村舟場部落(北秋田郡)、陳場台(北秋田郡)、大館駅前奉迎場、東能代駅前奉迎場、横手駅前奉迎場、大曲駅前奉迎場、佐竹義栄邸(秋田市)。

山形県

 山形県の巡幸は、1947年8月15日から17日にかけて行われています。

 飽海郡荒瀬村指導農場、西田川郡大泉村小学校、最上郡萩野村開墾地、西田川郡広瀬村松ヶ岡開墾地、米沢織物工業、鶴岡市民生援護会授産所、新生新生寮(新生町)、米沢母子寮、米沢市仏教興道会隣保館、国立山形病院、上ノ山農業学校、飽海郡上田村役場、山形県庁、酒田市日和山公園、山形県立鶴岡工業学校、山形県営グランド、酒井忠良邸(鶴岡市)、上ノ山村尾旅館。

福島県

 福島県の巡幸は、1947年8月5日と8月17日から19日にかけて行われています。伊達郡桑折町緬羊糶市場、耶麻郡翁村県営開墾地、猪苗代湖湖面低下施設場(北会津郡湊村)、安積郡丸守村新安積疏水工事場、関盛山(郡山市)、矢吹原開拓地(西白河郡中畑村)、常磐炭鉱磐城鉱業所、東洋栄養化学工業(伊達郡湯野町)、マルニ製作所(若松市)、日東紡績郡山第二工場、福島県営集団住宅福島寮(戦災引揚者寮)、国立郡山病院飯坂分院(信夫郡)、福島県庁、若松市役所、平市戦災復興状況(平市)、鶴ヶ城跡(若松市)、内郷奉迎場(湯本町・裁縫女学校)、原ノ町駅前奉迎場、福島競馬場、郡山野球場、喜多方高等女学校、白河駅前奉迎場、飯坂花水館(信夫郡)、高松宮翁島別荘(耶摩郡翁島村)。

栃木県

 栃木県の巡幸は、1947年9月4日から8日にかけて行われています。

 干瓢調製共同作業場(下都賀郡石橋小学校)、大麻調製共同作業場(下都賀郡国府村)、農林省畜産試験場那須支場、海道上採草地(那須郡那須村)、栃木県立開拓修練農場清原農学校(芳賀郡清原村)、財団法人那須村夕狩慈生会(那須郡那須村)、日本製鋼所宇都宮製作所(河内郡平石村)、古河電気工業日光電気製銅所、益子窯業指導所(芳賀郡益子町)、城山村大谷石採掘場(河内郡城山村)、葛生町吉沢石灰工場(安蘇郡葛生町)、帝国繊維鹿沼工場、奥沢織物工場(佐野市)、足羽織物工業協同組合(足利市)、秋間織物工場(足利市)、宇都宮母子寮実木寮(河内郡国本村)、財団法人失明保護協会塩原光明寮(塩原)、国立栃木病院戸祭分室(河田郡国本村)、宇都宮農林専門学校、栃木県庁、宇都宮生徒児童奉迎場(県師範学校男子部)、鹿沼町民奉迎場(上都賀郡・北小学校)、栃木市民奉迎場(市立第二小学校)、葛生町民奉迎場(安蘇郡)、佐野市民奉迎場(佐野中学校)、足利市民奉迎場(柳原小学校)、小山町民奉迎場(小山第一小学校)、真岡町民奉迎場(真岡小学校)、那須郡民奉迎場(狩野小学校)、大日向帰農組合員奉迎場(那須村)。

新潟県

 新潟県の巡幸は、1947年10月8日から12日にかけて行われています。

 神納村西神納村農業倉庫(北蒲原郡)、加治村(北蒲原郡)、坂井輪村(西蒲原郡)、県立種鶏場(西蒲原郡)、県立農事試験場(古志郡)、亀田郷栗ノ木川排水機場、新信濃川大河津分水(三島郡)、松川開拓地(北安曇郡松川村)、新潟港、新潟県水産業会鮮魚集荷所、帝国石油柏崎鉱業所新潟瓦斯研究所、新潟交通、日本石油柏崎製油所、信越化学工業直江津工場、南新町共同住宅(高田市)、国立新発田病院、国立新潟療養所、新潟医科大学、新潟県庁、燕物産陳列場(西蒲原郡燕町・燕小学校)、長岡市内御展望所、濁川村明治天皇御小休所御跡(北蒲原郡)、大谷派本願寺三条別院、新潟市民奉迎場(総合グランド)、村上町民奉迎場(村上小学校)、新発田市民奉迎場(新発田小学校)、三条市民奉迎場(三条中学校)、長岡市民奉迎場(表町小学校)、柏崎市民奉迎場(柏崎小学校)、直江津町民奉迎場(雲雀ヶ丘)、高田市民奉迎場(高田中学校)、飯塚知信邸(苅羽郡高田村)、新潟県知事公舎。

山梨県

 山梨県の巡幸は、1947年10月14日から15日にかけて行われています。

 祝村(東八代郡)、黒駒村(東八代郡)、御勅使橋(御影・龍岡両村境)、山梨県工業試験場(南都留軍下吉田町)、山梨染工(北都留郡谷村町)、山梨立正光生園(甲府市)、玉幡村、国立甲病院、山梨工業専門学校、山梨県庁、日川村(東山梨郡)、御坂峠、元徳川別邸、巨摩郡民奉迎場(巨摩高等女学校)、東八代郡民奉迎場(県山養蚕学校)、北都留郡民奉迎場(都留中学校)、常磐ホテル(甲府市)。

長野県

 長野県の巡幸は、1947年10月7日と10月12日から14日にかけて行われています。

 篠ノ井町(更科郡)、豊科村(南安曇郡)、長野県農業会村井工場(東筑摩郡)、大日向開拓地(北佐久郡軽井沢町)、富士通信機株式会社上田工場、三井工業松川工場(北安曇郡松川村)、新潟鉄道局長野工機部(長野市)、長野県蚕業試験場(長野市)、片倉工業普及団蚕種製造所(松本市)、丸興製糸尾沢工場(岡谷市)、開明絹繊(岡谷市)、長野市社会会館、信濃寮(母子寮・松本市)、塩尻町営住宅(引揚者寮・東筑摩郡広丘村)、国立長野療養所(水内郡若槻村上野)、国立松本病院、上田繊維専門学校、長野市後町小学校、長野県庁、善光寺平御展望所、塩尻峠御野立所、軽井沢町民奉迎場(軽井沢小学校)、上田市民奉迎上(市球場)、長野市民奉迎場(城山小学校)、松本市民奉迎場(松本天守閣)、塩尻町民奉迎場(塩尻小学校)、諏訪市民奉迎場(城南小学校)、近藤友右衛門別邸(北佐久郡軽井沢町)、善光寺大勧進(長野市)、霞山荘(松本市)。

福井県

 福井県の巡幸は、1947年10月23日から10月26日にかけて行われています。

 高志指第二指導農場(東藤島村)、今立郡鯖江開拓地(鯖江町)、大野郡塚原開拓地、小浜漁港、橋立漁港(八江沼郡橋立村)、株式会社芝浦製作所小浜工場、福井県小農具製作株式会社(武生町)、鐘淵紡績大野合板工場(大野郡)、岡本製紙共同作業所(岡本村)、福井県眼鏡工業協同組合作業所(河和田村)、越前漆器商工業協同組合(河和田村)、敦賀機関区、日ノ出織物(今立郡栗田部町)、勝山機業兄弟合資会社(大野郡)、福井製練加工(福井)、神明寮(今立郡)、福井同胞園(福井市)、福井第一社会厚生園(福井市)、国立福井療養所(八村)、県立工業学校、敦賀市役所、福井市役所、大野中学校(福井市)、福井県庁、朝日小学校(今立郡朝日町)、松岡小学校、芦原小学校、三宅旅館(敦賀市)、山甚別荘(武生町)、開花亭(芦原町)。

石川県

 石川県の巡幸は、1947年10月26日から10月30日にかけて行われています。

 奥原農業共同作業場(七尾市)、津軽小学校(河北郡)、七尾港、大同工業株式会社、九谷陶磁器(能美郡寺井野町)、イソライト工業(七尾市)、今森製織工場(小松市小寺町)、石川繊維工業諸江工場(金沢市諸江町)、赤座織物工業諸江工場(金沢市諸江町)、平和町平和住宅(金沢市野田平和町)、金沢授産所第二作業所(金沢市長坂町)、財団法人第一善隣館(金沢市野町)、小野慈善病院(金沢市三口新町)、石川県工芸指導所(金沢市泉旭町)、国立山中病院(江沼郡山中町)、金沢工業専門学校、石川県庁、第二回国民体育大会(金沢市)、稚松小学校(小松市)、松住小学校(石川郡松住町)、羽咋中学校、よしのや(江沼郡山中町)、銀水閣(七尾市和倉町)、成巽閣(金沢市出羽町)。

富山県

 富山県の巡幸は、1947年10月30日から11月2日にかけて行われています。

 吉江小学校(東礪波郡)、城端駅(南山田村)、田中小学校(中新川郡滑川町)、魚津駅(下新川郡道下村)、小杉農学校(射水郡)、立野ヶ原開拓団(東礪波郡南山田村)、氷見漁港陸揚地、伏木港(高岡市)、日産化学工業富山工場(婦負郡中町)、昭和電工富山工場(富山市中ノ宮)、広貫堂(富山市梅沢町)、敷島紡績笹津工場(上新川郡大沢野町)、楡原寮(婦負郡船入村楡原)、国立病院北陸荘(東礪波郡南山田村)、堀川小学校(堀川小泉町)、貿易館(高岡市)、神通小学校(富山市)、石動小学校(西礪波郡石動町)、高岡古城公園、今町小学校(氷見郡氷見町)、上市小学校(中新川郡上市町)、入善小学校(下新川郡入善町)、富山県庁。

鳥取県

 鳥取県の巡幸は、1947年11月27日から11月29日にかけて行われています。

 県農業会東伯郡支部倉吉家畜市場、逢坂開拓村舎(西伯郡逢坂村)、境港御展望所(西伯郡境町)、郡是製糸倉吉工場(東伯郡倉吉町)、永興産業米子工場(米子市)、鳥取育児院(鳥取市吉方)、旭村立収容授産場(東伯郡旭村今泉)、倉吉町立母子寮(東伯郡倉吉町)、渡村立厚生寮(西伯郡渡村)、国立鳥取病院、国立三朝温泉療養所、国立松江病院、成徳小学校、米子市立第二中学校、明道小学校(米子市)、鳥取県庁、県立図書館、鳥取市奉迎場(公設グランド)、倉吉町奉迎場(倉吉中学校)、米子市奉迎場(啓成校)、岩崎別館(三朝町)、坂口平兵衛邸(米子市)。

島根県

 島根県の巡幸は、1947年11月29日から12月1日にかけて行われています。

 伊波野村(簸川郡)、林産物共進会(出雲市北小学校)、新川開拓地(簸川郡直江村)、浜田漁港、浜田商港、日立製作所安来工場(能義郡)、佐藤造機株式会社(八戸郡揖屋町)、国神鋳物株式会社第二工場(八戸郡揖屋町)、島根化学工業江津工場、島根県合同缶詰浜田工場、三井木材工業益田工場(美濃郡益田、町)、片倉工業松江製糸所、大和紡績出雲工場(出雲市今市町)、浜田市立裁縫授産補導員、益田収容所、県立木工補導所(益田町)、財団法人年金保険厚生団玉造整形外科療養所(八束郡玉湯村)、国立浜田病院、徳山高等女学校、周布災害地(浜田市周布)、出雲大社社務所、松江市奉迎場(大手前広場)、出雲今市駅、石見益田駅前奉迎場、浜田市学校奉迎場(浜田高等女学校)、玉造保性館(玉造町)、つるや旅館(浜田市)。

山口県

 山口県の巡幸は、1947年12月1日から12月5日にかけて行われています。

 山口県農業会萩加工場、右田村(佐波郡)、山口県立牟礼修練農場(防府市)、仁保中郷開拓地(吉敷郡仁保村)、下関漁港、宇部興産、宇部興産沖ノ山炭坑、大洋漁業冷凍工場(下関市大和町)、萩社会舘、下関厚生会館、長府町戦災者収容所(下関市)、山口第二厚生会館、岩国厚生会館、岩国工業組合、国立山口病院、国立岩国病院、東小学校(岩国市今津)、山口県庁、下関市役所、長府町火災跡、徳山市内御展望所、萩奉迎場(萩土原グランド)、正明市駅前奉迎場、宇部奉迎場(宇部市民館前)、山口奉迎場、防府奉迎場(防府商業学校グランド)、柳井駅前奉迎場、毛利別邸(萩市)、興安丸(下関埠頭・運輸省所有旧釜関連絡船)、毛利元道邸(防府市)。

岡山県

 岡山県の巡幸は、1947年12月8日から12月11日にかけて行われています。

 児島群興除村、岡山県農業会阿哲支部、三井造船玉野製作所、同和鉱業柵原鉱業所、品川白煉瓦岡山工場(和気郡)、小野田セメント製造阿哲工場(阿哲郡美穀村)、広島鉄道局岡山機関区、鐘淵工業西大寺工場(上道郡西大寺町)、岡山市仁愛舘、建島町水島寮、福田村授産場、岡山第一中学校、清輝小学校、成徳小学校、岡山市役所、特産品天覧場(倉敷市・大高小学校)、県特産品天覧場(岡山市・天満屋)、倉敷市奉迎場、岡山市奉迎場、備中高梁駅前奉迎場、津山奉迎場、有隣荘(倉敷市)、岡山知事公舎。

広島県

 広島県の巡幸は、1947年12月5日から12月8日にかけて行われています。

 向島西村津部田部落(御調郡)、千田村(深安郡)、神辺小学校(深安郡)、広島県水産試験場、三菱重工業三原車両製作所、三菱化成大竹工場、帝国人造絹糸三原工場(三原氏)、東洋繊維三原工場(三原市)、福山市救護院、福山市母子寮、国立大竹病院、広島市立袋町第五小学校、広島市立第五中学校、県立第一中学校、広島市役所、広島県庁、呉市役所、尾道市役所、福山城跡、広島戦災児育成所孤児奉迎場、広島市民奉迎場(元護国神社前広場)、呉市奉迎場(三河公園)、岩惣旅館(宮島)、浮城分室(三原市・東洋繊維会社寮)。

福岡県

 福岡県の巡幸は、1949年5月18日から5月22日と5月28日から5月29日にかけて行われています。

 久留米医科大学、門司市奉迎場、国立小倉病院、小倉高校グランド、戸畑浅野グランド、八幡製鉄所、八幡奉迎場、直方駅、九州炭鉱保安技術研究所、筑豊鉱山高校、三井田川鉱業所、田川市役所、嘉穂郡庄内村公民館、二瀬町鉱害地、筑紫奉迎所、二日市温泉大丸別館、筑紫郡水城村授産場、貿易館分館、和白青松園(糟屋郡和白村)、九州大学、福岡県庁、西日本新聞社、西公園、松風園(児童施設)、平和台奉迎場、松屋工業、二日市町県営住宅、県立農事試験場、日本タイヤ久留米工場、久留米市民奉迎場(久留米医科大学グランド)、日華ゴム、旧輜重兵連隊跡引揚者戦災者住宅(久留米市)、八女奉迎場、水田村、木佐木村(三瀦郡)、柳川、船小屋観光ホテル樋口件、三池炭鉱三川鉱、大牟田奉迎場、三井三池染料工業所。

佐賀県

 佐賀県の巡幸は、1949年5月22日から5月24日にかけて行われています。

 洗心寮(三養基郡基山町・孤児院)、佐賀県庁、大和紡佐賀工場、協楽園(厚生施設)、片倉小城製糸所、小城共同授産所、揚柳亭、佐賀板紙、杵島炭鉱、佐賀農業高校、国立嬉野病院、嬉野茶業試験場、春慶屋旅館(武雄市)、厳木中学校、鶴舞公園(唐津市)、唐津高校グランド、伊万里駅、目達原開拓地。

            

長崎県

 長崎県の巡幸は、1949年5月24日から5月28日にかけて行われています。

 平戸駅、潜龍炭鉱、大阪鋼管、大里町引揚者住宅、佐世保市民グランド、佐世保船舶工業、山水楼(佐世保市)、高島真珠養殖場、国際陶器(川棚町)、川棚町奉迎場、千綿村役場、元大村海軍航空隊跡入植地、聖母騎士団(大村市・孤児院)、県立種馬育成所(南高来郡深江村)、九州ホテル、妙見岳仁田峠展望台、東芝製塩場(小浜町)、愛野展望所、諫早市奉迎場、長崎地方裁判所、長崎魚市場、西坂公園、長崎医科大学、長崎市民奉迎場(浦上球場)、三菱造船所、三菱造船所貴賓館。

熊本県

 熊本県の巡幸は、1949年5月29日から6月1日にかけて行われています。

 熊本駅、熊本県庁、国立熊本病院、熊本城元午砲台展望所、熊本市民奉迎場(熊本医科大学グランド)、熊本日日新聞社、熊本県知事公舎、熊本製糸、慈愛園、健軍転用住宅、肥後製蝋、県立種畜場(菊池郡合志村)、下益城郡隈庄町開拓地、三角港、本渡大矢崎港、下田温泉望洋閣、本村開拓地、九州大学附属天草臨海実験所(富岡町四季咲岬)、昭和興産八代工場、八代市民奉迎場、松井邸(八代市)、日本農友会実習所(八代郡昭和村)、水俣駅前広場、日本窒素水俣工場。

鹿児島

 鹿児島県の巡幸は、1949年6月1日から6月4日にかけて行われています。

 出水町駅前広場、川内市奉迎場(川内高校グランド)、岩崎谷荘(鹿児島市)、加治木高校、帖佐町タバコ耕作地、鹿児島県庁、城山、鹿児島市民奉迎場、水産専門学校、垂水港、鹿屋市民奉迎場、福岡通商局鹿屋無水工場、平田邸(鹿屋市)、志布志港、野井倉開墾地、志布志高校、岩川駅、末吉駅、片倉工業末吉工場。

宮崎県

 宮崎県の巡幸は、1949年6月4日から6月7日にかけて行われています。

 都城駅前広場、片倉製糸、森山産業、都城市民生館、都城市民奉迎場(小松原中学校グランド)、紫明館(宮崎市)、青島、こどものくに、県営授産場、宮崎県庁、宮崎市民奉迎場(県営グランド)、郡是製糸検査所、県立盲学校、宮崎神宮、樹苗研究農場(住吉村)、高鍋町奉迎場、伝習農場(川南町)、国立療養所、唐瀬原開拓地、喜世ツ園(延岡市)、延岡奉迎場、門川港、細島港、南延岡駅、広瀬原開拓地。

大分県

 大分県の巡幸は、1949年6月7日から6月10日にかけて行われています。

 佐伯駅、津久見、臼杵、日本鉱業佐賀関製錬所、日名子旅館、大分県庁、大分奉迎場、富士紡大分工場、小百合愛児園、別府市奉迎場、県立甘藷育苗場、九州大学温泉治療研究所、国立亀川病院、杵築、宇佐、柳ヶ浦、三機中津工場、小幡図書館、中津市民奉迎場(中津公園)、伏木原開拓地、咸宜園跡(日田市)、日田市奉迎場、竹内八三郎邸(日田市)、椎茸栽培場(玖珠郡北山田村)、玖珠郡奉迎場(森町)、耶馬渓太平橋、築城奉迎場、日鉄高見倶楽部(八幡市)。

香川県

 香川県の巡幸は、1950年3月13日から3月17日にかけて行われています。

 香川県庁、四番丁小学校、高松市民奉迎場、高松市体育館、香川県知事公舎、県立盲学校、県立聾学校、県立農事試験場、香川郡内二町十八ヶ村民奉迎場(一宮村香川高校グランド)、商工奨励館、平井町、長尾町、津田町、農業専門学校、水産試験場、小豆島土庄村、小豆島双子浦、小豆島内海村、小豆島農事試験場、端岡村奉迎場、瀧村奉迎場、満濃池、琴平町、とらや旅館(琴平町)、宇多津塩田、坂出、丸亀、青野山母子寮(丸亀)、多度津、善通寺、詫間、生徳旅館(観音寺町)。

愛媛県

 愛媛県の巡幸は、1950年3月17日から3月21日にかけて行われています。

 川之江町、三島町、三島駅、土居駅、新居浜、大王製紙、大西製紙、日新化学工業、四国機械、別子鉱業所、角野町、倉敷レイヨン(西条市)西条奉迎場、渓石荘(西条市)、小松駅、壬生川駅、桜井駅、今治港、北条駅、倉敷紡北条工場、愛媛県庁、松山市役所前広場、児童相談所、国立松山病院、愛媛大学、農事試験場、道後温泉鮒屋旅館、興居島窪の鳥海岸、東洋レーヨン、井関農機、都中町奉迎場、長浜町奉迎場、大洲町奉迎場、酒六八幡浜工場、八幡浜漁港、宇和駅、吉田駅、民生館(宇和島)、宇和島奉迎場、蔦屋旅館(宇和島)、岩松、御荘、城辺。

高知県

 高知県の巡幸は、1950年3月21日から3月25日にかけて行われています。

 宿毛町奉迎場、片島港、松竹軒(中村町)、大方町、窪川町奉迎場、影野駅、須崎、久礼、西佐川、伊野、高知駅、高知市民奉迎場(追手前高校)、高知県庁、国立高知病院、片倉製糸工場、三翠園、南国高知産業大博覧会、高知城、市内学童奉迎場、誠和園、天使園、敷島紡績、長岡村、高知大学グランド(日章村)、夜須町、安芸町、奈半利奉迎場、室戸岬、山田邸(室戸岬)、室津港、佐喜浜町。

徳島県

 徳島県の巡幸は、1950年3月25日から3月30日にかけて行われています。

 宍喰奉迎場、浅川村、牟岐駅、県立水産試験場、日和佐保育所、小川屋旅館(日和佐町)、桑野駅、那賀郡奉迎場(富岡)、玉置製材、小松島厚生寮、東洋紡小松島工場、日赤小松島、勝浦、徳島県庁、子供平和記念塔、徳島奉迎場(西の丸運動場)、国立徳島病院、徳島大学、阿波観光ホテル、少年の家、商工奨励館、八木産業、日本資糧、帝国繊維、板野、鳴門、本斉田製塩工場、水野旅館(鳴門)、県立農事試験場、片倉製糸、筒井製糸、阿波用水改良工事現場、脇町高校、専売公社池田支局、国府町奉迎場(名東郡)、山瀬駅、穴吹駅、林町(阿波郡)、脇町(美馬郡)、半田駅、池田町(三好郡)、政海旅館本店。

滋賀県

 滋賀県の巡幸は、1951年11月15日から11月16日にかけて行われています。

 滋賀県庁、大津奉迎場、東洋レーヨン滋賀工場、近江学園、信楽窯業所、水口奉迎場、県立農業短期大学、県立農事試験場、北五個荘奉迎場、楽々園(彦根市)、彦根市奉迎場、西保育園、米原町入江拓地、醒ヶ井養鱒場、近江ベルベット(長浜市)、長浜市奉迎場、木之本奉迎場、永原村山岡内燃機工場(ヤンマーディーゼル分工場)、今津奉迎場、近江舞子浜、京都大学臨湖試験場。

奈良県

 奈良県の巡幸は、1951年11月18日から11月20日にかけて行われています。

 奈良県庁、奈良市奉迎場(芸大前グランド)、山辺奉迎場(天理大グランド)、高市郡奉迎場(畝傍高校)、磯城郡奉迎場(桜井西高校)、宇陀郡奉迎場(宇陀高校)、吉野郡奉迎場(美吉野グランド)、飛鳥小学校、天理図書館、県農産物加工工場、森野旧薬草(宇陀郡)、小川村(吉野郡)、吉野貯木場、櫻花壇(吉野郡)、五条奉迎場(五条中学校)、南葛城郡奉迎場(御所高校)、大和高田市奉迎場(市民グランド)、北葛城郡奉迎場(王子小学校)、生駒郡奉迎場(郡山小学校)、大淀美吉野園、東亜製鋼、協和製薬、日紡高田工場、チルドレンズ・ハウス(孤児院)、戸口繊維、日本染色、県立商工館、奈良県知事公舎。

三重県

 三重県の巡幸は、1951年11月20日から11月25日にかけて行われています。

 上野奉迎場、柘植奉迎場、亀山奉迎場、桑名奉迎場、四日市奉迎場、山本重工、平田紡績、東洋紡績富田工場、山庄製陶、熊沢製油、日本板ガラス、伊藤伝七邸(四日市市)、三重郡奉迎場(楠木中学校)、鈴鹿奉迎場(電気通信学園)、河芸郡奉迎場(朝陽中学校)、津奉迎場(津高校)、一志郡奉迎場(嬉野高校)、県立農業試験場、高田慈光院、三重大学、三重県庁、津家庭裁判所、津市児童福祉館、県立種苗場、三重県知事公舎、松阪、尾鷲高校、尾鷲奉迎場(町営グランド)、長島駅、相可口駅、鳥羽駅、志摩観光ホテル、御木本真珠(多徳島)、磯部町(志摩郡)、小俣町(度会郡)、宇治山田市(現伊勢市)、大日本紡績宮川工場、朝日館(二見町)。

北海道

 北海道の巡幸は、1954年8月7日から8月23日にかけて行われています。

 湯ノ川温泉若松旅館、函館市奉迎場、函館製網船具工場、北洋博覧会場、道物産展示場、共愛会中央保育所、大沼公園奉迎場、山水旅館(大沼湖畔)、森駅、八雲駅、長万部駅、洞爺湖見晴台、昭和新山資料館、伊達町、室蘭市民奉迎場、富士製鉄工場、登別グランドホテル、白老駅、苫小牧、王子製紙苫小牧工場、北炭夕張鉱業所、北炭野球場、北炭鹿の谷クラブ、栗山町、栗沢町、岩見沢、砂川、東洋高圧砂川工場、滝川駅、深川駅、旭川奉迎場(常磐公園)、旭川隣保会、北紡旭川工場、特別共進会、東五条小学校、ニュー北海ホテル、永山町、道農事試験場上川支場、上川、遠軽、留辺蘂、北見駅、市川旅館(北見)、北海道バター北見工場、道農協連北見薄荷工場、美幌駅、網走駅、網走郷土博物館、ホテル山水閣(網走)、道立原生花園、弟子屈駅、道立釧路拓殖実習場、ホテル阿寒湖荘、札友内小学校、阿寒湖双湖展望台、標茶駅、六園荘(釧路)、大楽毛家畜市場、道立釧路聾学校、池田駅、十勝川温泉ホテル、帯広奉迎場(市営グランド)、帯広市立養護施設平原学園、帯広畜産大学、道立十勝公共職業補導所、芽室駅、新得駅、富良野、国の子寮(孤児院・富良野)、芦別駅、江別駅、小樽駅、和光荘(小樽)、小樽育成院、小樽商大短期大学部、北海道製缶小樽工場、ニセコ観光ホテル、余市町、北海道大学附属余市果樹園、道水産試験場、水産庁道区水産研究所、札幌高等裁判所、札幌高等検察所、北海道新聞社、札幌グランドホテル、琴似町奉迎場、道整肢学園、道身体障害者公共職業補導所、道更生指導所、国体会場円山競技場、北海道大学、国体ホッケー会場、国体バトミントン会場、雪印乳業、豊平町、月寒種羊場、千歳飛行場。